2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 enshinzan 整体を学びたい方へ 5年前から、文字を見ると歪んで見える症例 5年前から、右目で見ると物が歪んで見える そのせいか?右側ばかり不調になり、 自律神経も、おかしく。 昨夜は、一時間しか寝れなく、 うつ伏せにはなれない。 たまに、来る方で、こう言う症状があったら来ます。 右目の歪みは、 […]
2024年11月10日 / 最終更新日 : 2024年11月10日 enshinzan 整体を学びたい方へ 偽痛風の症例 病院にて、偽痛風と診断され来院。首の痛みが治らないという70代女性 丁度、江熊先生から、ブイスプレットを習い、座位にて。 年配の方は、慎重に治療する必要あり、 初診は、ほとんどこのブイスプレットのみ。これが効果あり、2回 […]
2024年6月30日 / 最終更新日 : 2024年6月30日 enshinzan 整体を学びたい方へ 相互膜張力 AKで有名な栗原先生顎関節セミナーにて、相互膜張力を教えて頂き、非常に臨床で役立ちます 具体的には、小脳テントからスティルポイントに集約する張力バランスから、大脳鎌を調整する。 人体はワイヤーのような張力で […]
2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 enshinzan 内臓 膀胱炎と内臓下垂 50代後半女性。頻繁に膀胱炎を繰り返す。 触診させて頂き、肝臓下垂が膀胱を圧迫し、それが頻尿に繋がり膀胱炎の一因では?とご指摘させて頂き。 後ほど、患者さんが泌尿器科にてエコー診断を受け、実際に肝臓が下垂し […]
2024年2月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 enshinzan 整体を学びたい方へ 院内セミナープログラムです。 令和6年 2月21日 基本治療セミナー 鹿島から、お二人来られるので、セミナープログラムを作成し。 このようなことをやる予定です。 基本的な手の使い方 一指禅 くん法 虫様筋、母指球 振動法 […]
2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 enshinzan 整体を学びたい方へ 小児発達障害 三歳発達障害児童の症例 お母さんと、来院し、おはよう~と言いながらニコニコして歩いて。 ビックリ!しました。 前回、段々と言葉がと お母さんからで、大体 月1回位で みていましたが こんなにはっきり自分から言うとは!と。 […]
2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 enshinzan 整体を学びたい方へ 来年に小児難病ボランティアを考えています 今、師事を受けている鵜飼DOから、地方でも賛同される方々に、小児難病ボランティアを一緒にされませんか? と、セミナー参加させて頂いた2年前から。 当方の実力と、時間的な余裕があり、中々実行出来なかったのですが、3歳児童の […]
2023年7月4日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 enshinzan 整体を学びたい方へ 頭蓋触診法の練習法 頭蓋の触診法の練習 1.電話帳などのページに髪の毛を置き、目を閉じて髪の毛の形状を触診する。ページの枚数を徐々に増やす。これは、骨の形状、ヒビ、縫合などの触診に役立つ 2.衣服の下にコインを置き、裏表を確認する、最初は薄 […]